副業アプリの罠 Vol.74
- 2025.09.25
- 副業アプリの罠
副業アプリの罠 Vol.74




広告




広告
お母様、受験生ならこれくらい言うのは普通かな。
毒親ってほどでもなさそうです。
「娘が梅毒になりました」Kindle版、現在無料で公開中です。
ブログには無い作品解説があったりしますので
もし宜しければチェックしてみて下さいませ。
「副業アプリの罠」次話に続きます。
65同じカテゴリの記事
-
前の記事
運命の恋♡いいえそれは愛着障がいですVol.114 2025.09.25
-
次の記事
運命の恋♡いいえそれは愛着障がいですVol.115 2025.09.26







「夏は受験の天王山」って、凄い久しぶりに聞きました😄なんだか、私自身のウン十年前の受験生時代を思い出してとても懐かしい。まあ、高3の夏休み、受験生で、ニアちゃんみたいに推薦候補になっているわけではないのなら、お母さんとしてはこれぐらい言っちゃいますよね。香織さんのお母さん(改心前)みたいに「あなたに幾ら使ってると思ってるの」って言ってくるタイプでも無さそうだし。
「どこが解らないかも解らない」
はっはっは!
私だ!特に数学!懐かしい!
ところで、9〜12月だと、三年生は、「受験勉強」でしょうけども、四年生だと、「就職活動」と「卒業論文」、それと、「卒業かかった単位取得のための受講」てところでしょうか?
話が本当なら、徒然漫画の作者のあこさんの息子の倅さんは、まだ中学一年生なのだから、「体育祭」「文化祭」「定期試験」があるはずで、…
それと、変声期と思春期。もしかしたら、反抗期を迎えるのもこの頃。さらには、今はまだ大丈夫かもしれませんが、11月からはインフルエンザの流行とブラックフライデーが…
その前に、秋花粉対策をしなきゃならない人もいたりなんかして
(本編? 受験生は受験生らしく勉強に集中せよ! 勉強が終わるまでスマホは没収! って、没収したところで、渡したら、なにをしでかすかわからないんだから、やはり、親のいるところでのみスマホをつかわせるようにするとか、保護者の権限で、「親に無許可で、無断で、アプリをインストールすることをかたく禁じる。新たにインストールしたい場合は、「そのアプリについての概要」「使用する目的」について説明したうえで、両親の承認を得たうえで、インストールすること」って、いっそ家族だ親子だとは思わずに、「スマホを貸し与える業者」と「スマホを借りる利用者」ていう関係でスマホ運用のルールを、予め、取り決めてから、保護者は未成年者にスマホを貸し出すべきなんだろうなぁと…
さて、Instagramで69話が公開されましたが、
これへのコメントの中に
〉〉防ぎようがない
というコメントがありました。
「だから、ネットで知っただけの人とは、会うな」
他にも、
「誘導作戦のようにも」「最初は、やさしいのよ」
「心を許してからは却って危険」
ここで、私は、愛着障がいのキャプションを紹介したいんですが、
〉〉「物理的距離を取る」のがすごく難しいんですよね
予防策はただひとつ。
「ネットで知っただけの人とは会うな」
極論、画面越し、スマホ越しなら、殴られることも捕まることもない。
が、対面して、襲われたら? 掴まれたら? 薬を飲まされて眠らされたら?
最悪の事態は常に覚悟しておく必要がある。
故に、ネットで知っただけの人とは会うな。
昔は、インターネットの掲示板で知っただけの人とは会うな。でしたが、今なら、InstagramなどSNSやマチアプで知っただけの人とは直接会うな。と、これで、アプリ関連の不幸のうちの70%は防げるんじゃなかろうか?