運命の恋♡いいえそれは愛着障がいですVol.111
- 2025.09.22
- 運命の恋♡いいえそれは愛着障がいです
運命の恋♡いいえそれは愛着障がいですVol.111
広告




広告

湯呑みがマグカップに変身していることは描きながら気付いておりましたが
よもやバレるとは思いませんでした。
洞察力が探偵さんより優れているで賞を贈呈させていただきます。
お盆が四角から丸に変わっているのは気付いておりませんでした。
これが相対性理論というやつですね。
ところで111話のわんわんわんということで
例によって隠れわんわが表紙と予告を除く各コマに1匹おりますので、
「我こそは」という読者様、探してみて下さいませ。
「娘が梅毒になりました」Kindle版、現在無料で公開中です。
ブログには無い作品解説があったりしますので
もし宜しければチェックしてみて下さいませ。
「運命の恋♡いいえそれは愛着障がいです」次話に続きます。
73同じカテゴリの記事
-
前の記事
副業アプリの罠 Vol.70 2025.09.21
-
次の記事
副業アプリの罠 Vol.71 2025.09.22
着彦さんの「親としての責任は数値じゃありません」、ベタではあるかもしれないけど、私は好きですよ。初登場時は「熱ぐらいで感情を顕にするな」と言っていた着彦さんですが、心が冷たいわけではなく、着彦さんなりの親としての責任感は内に秘めていて、そういうわかりにくさに愛美さんはイライラしていたのでしょう。でも、「夜のお散歩楽しいね」って言ってくれたゆなちゃんは、不器用なお父さんの思いを、ちゃんと感じとっていたのかもしれません。
⭐︎
恒例の犬企画\(^o^)/全話のコップもお盆も気づかなかった注意力散漫な私ですが(ジャマイカジャマイカみたいなやつはすぐ気づくのに)、一応全コマ見つけました。個人的に、2コマ目と3コマ目の犬が好み。が、最後のコマで見つけたモノが果たして本当に「犬」なのかは自信がないです😆
〉〉不倫の代償がお金で数値化できるなら…
着彦はそんなことを考えてたの!? なんで!?
「金が欲しいわけじゃない。ゆなを育てるために金が必要なんだ!」
そこはゆなさん第一主義で、愛美からも凱からも、やむを得ないんなら焦子からさえも金を取り立ててやろう、とそれくらいの気概で事に当たらないと取れるはずの親権を取り逃がすぞっ!? しっかりしろ(現時点では、着彦は焦子のことをまだなんにも知らない。だから、愛美の不倫相手の男の妻子がどうなろうと、それは僕の知るところではない。て、この時点では、彼が焦子とその子どもたちに対してトライじゃなくて、ドライな態度であるはずで…)
_
「弁護士事務所」じゃなくて、「法律事務所」では…?
_
机の天板と、椅子と、脚と…
スカートが短すぎるような…?
_
「そんなもの渡す気はありません」
いや、そんなこと言わずに、「手切れ金」代わりにと、財産のほうは譲ってやったらどうだろうか? 口座の残高がどれくらいかわからないけども。
そして、「金は差し上げる。代わりに、ゆなをおとなしく私に渡してもらおう!?」て、親権を巡る交渉時の切り札としてだな…
…ところで、音声ファイルを保存したCD-ROMかUSBか、それはどうしたのか? まさか、弁護士事務所に置き忘れてしまうとは、着彦もとんだうっかりもの(というより、作者が描き忘れただけかもしれない)
うっかりといえば、着彦よ、椅子に着座する時は、スーツのボタンは外すのがルールなのですよ? これはやはり、「あなたの妻は真っ黒」て真実を告げられたことが、彼にとってもやはりショックなことなのだったという
_
…スーツといえば、この弁護士のジャケットもなんかおかしい… ?
それで、たった今、はたと気づいたんですが、北条、願成就院… 北条院美琴さんが着用してた緑色のあのジャケットが、なんで男性用の服のような感じだったのか(ボタンの位置で、男性用と女性用と判別できます) あれは、ウタさんの「彼氏役」として、美琴は、敢えて、男装していたのだと、そういうことだったんですか!?
…それはそうと、弁護士さんのジャケットは、少しオーバーサイズでは? ジャケットの袖が腕に対して太すぎる?(意訳:服が、ブカブカなのでは?) この色とサイズ感が、2025年の流行なんだろうか?
_
〉〉親としての責任は数値じゃありませんからね。
それにしても、この着彦は、やたらと数値にこだわるけど…
まさか、そのメガネはスカウターなのか? レンズ越しに見たモノについて「数値」で表現できるような、そんなすげえ機能が、そのメガネには備わっているのか…?
…
111話ということで、どこかに描き込まれてるというお犬様を探したのですが、今回は、また、えらく難易度が高い…
…
ところで、弁護士に離婚サポートを依頼するとなると、
「着手金」+「報酬」+「相談料」で、こっちでも数十万円から100万円ほど請求されるとかなんとか…
…
今更だけど、弁護士に相談する前に、希様と話したらよかったろうに。探偵と会う前に、自身で尾行したらよかったのに…(着彦の年収はわからないけど、それでも、150〜200万円の出費というのは、大きい。それだけあったら、ゆなさんを、なんかい、デズニーランドへ連れて行けると思うんだ!? パーク内のレストランの食事って、かなり高いし、近隣のホテルはスッゲェ高いし、200万円あったって、2日続けての豪遊で、ほとんど使い切ってしまうくらいに、入園料とか値上がりしてるんだぞ!?(塾に通わせる費用、部活動などの必要経費、再婚するための投資、家事サービス代行の支払い、などなど、ゆなさんのためにお金を使うとなると、…
〉〉弁護士事務所に置き忘れ
…「探偵事務所」に置き忘れたんならまだマシな方で、どこかに落としてきたんでなきゃいいんだが…