副業アプリの罠 Vol.39
- 2025.08.21
- 副業アプリの罠
副業アプリの罠 Vol.39
広告




広告


こう考えるとデズニーって高いんだな…
遠方だと新幹線+ホテル代であっという間に10万円超えちゃうのさ。
「娘が梅毒になりました」Kindle版、現在無料で公開中です。
ブログには無い作品解説があったりしますので
もし宜しければチェックしてみて下さいませ。
「副業アプリの罠」次話に続きます。
54同じカテゴリの記事
-
前の記事
運命の恋♡いいえそれは愛着障がいですVol.79 2025.08.21
-
次の記事
運命の恋♡いいえそれは愛着障がいですVol.80 2025.08.22
確か、誤入金されたお金って、銀行窓口で誤振込の組み戻し(返金)をお願いせずに、自分で引き出しちゃったら、窃盗罪とか詐欺罪とかになっちゃうんでしたっけ。前に話題になってたような。今回のエピソードとは全然関係ない話でしたら申し訳ありません。
*
付き合って1年記念とか初々しい。デズニー、私は最後に行ったのが凄い昔なんですが、今は宿泊とかまで入れるととんでもない額みたいですね。
〉〉遠方だと新幹線+ホテル代であっという間に10万円超えちゃうのさ。
…
そこで提案したいのが、「新幹線代を0にする方法。関東地方にお引越し。できれば、東京都か千葉県に移住することで、交通費を抑えつつ、なんなら日帰りでいける(ホテル代も0に)」と…
…
逆に考えたら、USJとか、他のテーマパークやホテルには、近いのでは?
ディズニーランド…
中部地方からは家族で予算10万円見とかないと。
平成初期、旦那とバスツアー二泊三日、29800円が格安だった…
夜行バスで朝開園前に到着、1日遊んで東京ヒルトン宿泊(東京ベイではない)東京見物後帰宅…
良い思い出です
TDL、今や約1万円!
4千円台だったイメージ。←いつの話し?😅
近隣の県民の日には割引があったり。
チケット、飲食代、グッズやお土産買って…
もはや家族連れで気軽に行ける場ではないな。
もしかして勝手に受け子になってしまったのが発覚して、警察内々定もらっていたお兄さんまで内定取り消しにされるやつ…?
デズニー、私が最後に行ったのが小学生の頃でした。確かチケット1万円もしなかったはず。
今はデズニーではしゃげる体力と胃袋が足りない歳になりました。歳には抗えない…。
間違えて振り込まれたお金は、法律上「不当利得」とみなされ、返還義務が生るはず。
そもそも、SMSメッセージでこのような重要な連絡してくるのが怪しいですよね。
アプリの正体をアダルト系と知ったのだから、お友達に伝えてあげて欲しかったですよね。まだ高校生だしそこまで考えないかな。
ニアちゃんの口座が詐欺に使われている感じですね。
思えば、ディズニーランドは子供会の旅行で言ったっきりです。チケットがここまで高くなる前に行けば良かったかな。
身に覚えのない入金がある(このお金が振込詐欺で被害者から入金されたお金)
→誤送金だから返金してください(詐欺師からの連絡)
→引き出す(これが所謂受け子)
→返金のつもりでお金を渡す(詐欺師に加担)
なぜ口座がバレるのか?
一番簡単なのは口座を売る。もちろん違法だし今は口座作るのも厳しくなってて最近はほとんどなさそう。
あとは一時期流行ったSNSのお金配り。フォローしてくれたらお金配ります~的なやつ。普通に考えたらありえないってわかるけど、騙されてしまう人もいるんだよねぇ…振り込み先教えてって言われてまんまと情報渡しちゃう。気付けば知らぬ間に詐欺師に加担。
詐欺師は赤の他人の口座を使い、お金の引き出しまでさせて自分はお金を受け取るだけ。よく考えられてるよね(笑)
よく知らないアプリとか他人に安易に情報教えちゃダメだよ~(;´・ω・)