運命の恋♡いいえそれは愛着障がいですVol.70
- 2025.08.12
- 運命の恋♡いいえそれは愛着障がいです
運命の恋♡いいえそれは愛着障がいですVol.70
広告




広告

あらっあっさり言ってしまったのね
「娘が梅毒になりました」Kindle版、現在無料で公開中です。
ブログには無い作品解説があったりしますので
もし宜しければチェックしてみて下さいませ。
「運命の恋♡いいえそれは愛着障がいです」次話に続きます。
88同じカテゴリの記事
-
前の記事
副業アプリの罠 Vol.29 2025.08.11
-
次の記事
副業アプリの罠 Vol.30 2025.08.12
子供に隠し事は無理。
策士なゆなちゃん、応援したい!
子供に八つ当たりはイカン!
カテゴリがいつもとちがうとこになってます
〉〉あらっあっさり言ってしまったのね
…
Witもそう思います
なんて、そんな、呑気なことを言っている場合じゃない!?
さあ、第3話を見返してください。あの頃と比較して、髪の色がやや明るくなっている…
もしかして、その子、ゆなさんじゃないッ!?
(そんなわけあるか)
さあ、着彦よ、
あいみが ゆなさんをころすと さけんだら
どくうを つかいなさい。
スマホは しょうこを
のこすために つかいなさい。
のぞみと はなしをしたら あいみの
しょうたいを しることが できる。
さあ たたかえ!
こころのちからを わすれるな!
徒然漫画、副業アプリの罠
じゃなくて、愛着障がい
次回「パパさんすげえ!?
究極の必殺技・界王拳」
だから私は着彦のメガネを外させるようなことだけはやってはならぬ。ならぬことはならぬものだとあれほど警告しておいたのに(逆に、次の話で、ゆなさんが攻撃を受けてしまうことがあったら?
その時には、
「貴様、仮にもゆなさんの父親という立場でありながら、ゆなさんをかばわなかったのはどういうことか? やはり、自分の身が大事で、娘のことなどどーでもいーとかいう気持ちがあったからに相違ない。それで、むざむざと傷つけられるのだから、やはり父親としての自覚が無さすぎる。だいたい、愛美の夫だろう? 妻が嘘をついているのか真実を話しているのかくらいは、彼女の夫なら見破れて当然なのに、娘に言われなきゃわからなかったとは、もう、情けないの一言に尽きる。しかも、襲いかかる愛美から娘を守れなかっただなんて、いったい貴様の目はどこを見ていたのか? それともその眼鏡は飾り物なのか? 時々、曇ってるんだよ? 眼鏡クリーナーでもつかってついでも眼球も洗っておけェェェ(生きてたら生きてたで、すっげぇガミガミ言うけども。たぶん着彦は赤の他人なので、この程度で済んでるけど、「我が孫を守れなかったこの愚か者がアアア!!!」って、もしもゆなさんが着彦のせいで顔に傷が残ることにでもなったら、まず、ゆなさんの祖父母が絶対許さないだろ
子供は無邪気。
邪気が無いから恐ろしい。
忖度とか配慮とか誤魔化すとか、一切無し。
子供に「内緒ね」と言っても「内緒だけど」が冒頭に付くだけだし。w
子供に口裏合わせを頼むなんて、墓穴を掘るだけ。
しかし愛美の最後の顔、人の魂が感じられない…。
到頭家族に手を出したな クズ同士、お似合いだわ
慰謝料支払ってとっととこの家から出て行け
ところで、Instagramでは「NAPBIZで先読みできます」て予告されてるわけですが、
「目をカッと見開いた愛美」
あれは、…本編未公開?
それとも、どこか抜け落ちてる…?
ゆなさんが、「お友達」発言をしたその直後に
「ゆな! あなた! なんでそんなデタラメな嘘を言うのッ!?」て怒る場面を描き忘れたのか?
それとも、
〉〉パパに言っちゃダメって言われてた
を受けて、
「覆水、盆にかえらず!!!」
〉〉いけなーい
てそらとぼけてみせるゆなさんに
「演技力が足りなアアアい!
だいたい白々しいんだよ! そんな猿芝居クソ喰らえ!」
てゆなさんの大根役者っぷりを厳しく指導する場面を付け忘れたのか、
〉〉やっぱり、不倫───
て着彦が言いかけた時に
「妻を疑うとは、どういうつもりだアアア!」
て、ああ、着彦が自分の気持ちとかを愛美に話さないようにした理由がわかったような気がする。 愛美にとっては面白くない話をする度に、きっと、あんなふうになるんだったら、そりゃ、会話しようと気が失せるのも無理ないかもしれない…
…
でなきゃ、
「ゆな! よくも、母の私を裏切った!
この愚か者!」
からの、「ぐ… が… しねー!!」て、(しかし、そんなのをNAPBIZに掲載しては、いよいよ、運営から公開差し止めとかされかねないから、やむなく、カットすることに)
みたいな…
…
もしくは、画像を間違えた? あれは、これの次の話にて用いられるはずの画像だったのでは?
他の方のご指摘と重複して恐縮ですが、こちらの作品カテゴリが「副業」の方になっております。既に不要のご指摘でしたら申し訳ありません。