運命の恋♡いいえそれは愛着障がいですVol.19
- 2025.06.22
- 運命の恋♡いいえそれは愛着障がいです
運命の恋♡いいえそれは愛着障がいですVol.19
広告
広告

「子どもの命よりソシャゲが大事ですか?」がKADOKAWA様より発売中です。
Amazonはこちら
ピッコマはこちら
LINEマンガはこちら
コミックシーモアはこちら
その他たくさんの漫画アプリでお読みいただけますので、無料試し読みだけでも是非!
「運命の恋♡いいえそれは愛着障がいです」次話に続きます。
81
同じカテゴリの記事
-
前の記事
運命の恋♡いいえそれは愛着障がいですVol.18 2025.06.21
-
次の記事
運命の恋♡いいえそれは愛着障がいですVol.20 2025.06.23
… … 火災発生したのが、21時頃なんだろうか…?
(自宅が火災になりかけたわけだし、ふつうは、保護者や職場に「連絡」しそうなものだのに…)
(21:30の帰宅というのは…通勤に時間がかかるからなのか、残業してたのか、勤務時間が18:00まで。ではないということか…
店に寄って酒飲んできたとか、寄り道してたんだったら、それにしてはお早いお帰りだし…)
…で、着彦がスーツ着て仕事してたってことは、この日は「平日」なんだろうか? 凱はなんの仕事してるんだろう? それとも、駐車場を持ってて不労所得とか(実際の時刻を明かしちゃうとそれで身バレしかねないから、21:30がフェイクな気もする。 …けど、やっぱり第一報は「今、そこに居ない保護者に、「ハヨカエレ レンラクコウ」で、いずれとも連絡がつかない時にこそ、警察とか児童相談所とかに通報する、て、順番は逆なんじゃ…?
「警察に通報しようか?」「児童相談所に通報すべきだろう」というこのやり取り以前に、きっと、大人たちは、愛美の親に連絡したんだろうとは思うんですがよね。
で、あの愛美が応対しなかったのはまだ分かる。(なんやかんやの真っ最中ならそれどころじゃない)(スクーターや原付の二人乗りって、そもそも… 服装もよくなさそうだし、愛美に被らせるヘルメットはあるか?)(刺すか刺されるか、緊迫した雰囲気な店内では、スマホしながら牛丼食べてると、女子どもはひっこんでろ!て…。だから、他の客に舐められないように食事に専念しなきゃならんわけで…)(凱のいる時にスマホなんか見てたら「誰とやりとりしてるのか?」「嫌なんだよッ! 俺と会話しながら違う男と交信するだなんてッ!?」て、『罠:暴走する嫉妬心』が発動してしまう。余計なトラブルを起こさないためにも、愛美がスマホを見たりせず、むしろ、電源をオフにしていたのは妥当な判断だった(?))
着彦は…
…やはり彼は巫山桁大明神を篤く信仰なさってて、「通信は傍受されている」「GPSは居場所と経路を基にプライバシーを暴く」「SNSとは個人情報漏洩システム」「インターネットで得られる情報とは嘘ばっかり」
彼は、対面による会話を重んじる一方で、通信機器という機械に頼るべきではないという。そんな偏った信念こそが、着彦に連絡できなかった理由であり、そりゃ、スマホや携帯電話を持っていないんだからできるわけなかった(肝心な時に、バッテリー切れ。地下鉄に乗ってて圏外だった。という可能性もあります)
さあ、着彦よ、釈明するのだ。なぜ、応答しなかったのか? それともできなかったのか?
…
ていう、「着彦は、本当に機械嫌いのAI懐疑派なのか?」ていう冗談はさておき。
こういう事があったのなら、懸念すべきは「ゆなさんに、トラウマ?」
怪我したとか、つくった料理が不味い…とかいう失敗なら笑い話にもならうけども、報知器を鳴らして大勢を驚かせてしまったし、これが原因で喧嘩させちゃったし、事が事だけに、これを理由に、とくに料理するのが怖くなっちゃって、家庭科の調理実習も怖がるようなら、必要なのは、こころのケアと、カウンセリングなのでしょうか?