アイドルの遺言-#MeTooの残響-Vol.40
- 2025.03.27
- アイドルの遺言
アイドルの遺言-#MeTooの残響-Vol.40
広告




広告

悪い人たちの悪い相談
「子どもの命よりソシャゲが大事ですか?」がKADOKAWA様より発売中です。
Amazonはこちら
ピッコマはこちら
LINEマンガはこちら
コミックシーモアはこちら
その他たくさんの漫画アプリでお読みいただけますので、無料試し読みだけでも是非!
「アイドルの遺言-#MeTooの残響-」次話に続きます。
100
同じカテゴリの記事
-
前の記事
アイドルの遺言-#MeTooの残響-Vol.39 2025.03.26
-
次の記事
アイドルの遺言-#MeTooの残響-Vol.41 2025.03.29
…まあ、その、「捏造」じゃなくて、「事実」なら、早めに報道されたほうが傷が浅いか…
あとは、「本人の自由意志で、薬物に手を出した」なのか、「Dr.トキシック・サディストードにせよ何者にせよ、誰かがかつて行った実験の被験者(無理矢理、投与された)」なのか、経緯が…
今の日本じゃん
…こんな時、ソシャ男だったら、
「罪深くも、悪魔と契約しやな罰に染まりし愚かなる偶像よ! 双竜の闇騎士の名において、今これを贄として捧げん!!」とかなんとか言いながら、カードをズパーンで場に出して、それに書かれてるのが、「薬物を投与されたアイドル(このカードを「墓地」に置くことで、法案をひとつ、強引に通すことができる)みたいなー…
_
しかし、こんなことで清純派が失脚させられそうになるとは…女優さんには気の毒でしょうが、彼女を擁する事務所にとっても大きな痛手、でしょうか… まさか、こんな悪だくみがされるとは思いませんでした…
ああ、これは、いつか、「私に疑惑をかけたとは、許せん…絶対に許さんぞ虫けらども!」て、元・清純派女優に宣戦布告されるやつなのでは? そうでなくても、これはこれで関係各所にいろいろ迷惑かけそうだし、こーいうのって、めぐりめぐって、自分にかえる… 人を呪わば穴二つ。ともいって…
…
だろうに、こんな悪いことをやろうとしてまで、この妖怪ぬめりひょんは、いったい、どんな法案を…
… …ハッ! もしかして、インバウンド関連法案?
「観光地の活性化と消費増加で景気回復を見込む」
「観光業、宿泊施設の雇用創出」
とかいう建前の法案を通して、不景気をぶっとばす!と日本国内にはこのように報道させておきながら、
共和国の中華人に向けて、
「私の嫌いな言葉を教えてやろう。それは、正義と平和だ。
日本への旅行者を法で縛りつけようなどとは考えてはおらん。
むしろ、好きなように自由に振舞えと言っておるのだ。
破壊、食い逃げ、強姦、窃盗…何でも自由だ!
誰も咎めはせん。
日本へ渡航する者どもよ! やりたいことをやれい!!
苦情や抗議を言う者がいたら、ことごとくつぶしてやる。
かならずや、悪と恐怖にみちたすばらしい世界になる」
て、つまり、このぬめりひょんは法案を成立させることで、
「法令や条例を改悪して、規制の緩和や撤廃をすることで、警察が観光客の悪行を取り締まることのできない国」を創ることだったんだよ!?
(だから、ホテルに泊まる外国からの客たちは、備品を壊すとか汚すとかするし、無料で貸し出されてたベビーカーも外人に持ち去られるし、観光名所に落書きする害人も後を絶たず、ついには、奈良の鹿たちをいじめる罰当たりな極悪人さえあらわれた…)
だめだ、このまま、大魔王の好き勝手にさせていたら、本当に、日本が世界の地図から消されてしまう!?
果たして、邪悪なことを企む大魔王を、誰が倒すというのか(…ここまで書いておいて、あれだけど、
これ、一応、「芸能界の性加害がテーマのおはなし」なんだから、その、「法案通すべく、議席増やすのに、選挙活動するにあたり、鶯嬢とか、政党のPRに芸能人やアイドルをつかうにさきがせて、「オーディション」の前哨戦として、「余興」という名の(18禁)なことを、美琴と歌さんに強要しようと、ついに、蛙の子分どもが2人の少女に群がろうとするところに、あっけらかん女が、颯爽と現れて、「男どもは、皆殺しだ」て、早くも、がま口男に抜歯されたことの仕返しにと、活劇がそして始まる…
みたいなのを予想してましたのに、「女優の薬物疑惑」とか「法案可決がどうこうのための…」とかいうのを持ち出されると、… …
ああ、しかし、これこそがなんとまさかの「演技」で、「君たち、今の会話を聞いてしまったからには、このまま帰すわけにはいかないな?」て、ああ、こうして、口封じに囚われて(ともかく、こういう密談をするには、人が多すぎる。あれだけ他人ご同じ部屋にいるんなら、「蛞蝓の政敵が送りこんだスパイ」や「とくだねをてにいれようと、潜り込んだ聞屋」もいたりしそうだし…
法案どうこうの話は、歌さんたちを脅かすためのハッタリでした。だとしたら、蛙と蛞蝓とは、とんだ役者であった。とも…))
〉〉国民の目を、よそに向けることで、しれっと法案を通す事ができる。
…
って、大魔王ヌメリネバール…
衆議院議員なのか参議院議員なのかはまだわからないけど、ともかく有力な政治家の蛞蝓男はこんな事をおっしゃってるけれども、国民投票とか、総解散からの民意を問うための選挙とかをやるんならともかく、所詮は、女優のスキャンダルくらいで、法案が通せるとか、国会とは、そんな話し合いの場ではないはずでは…?
…
だから、やるんだったら、
「まず、女優が薬物を使用していた証拠を手に入れる。
または、でっちあげる。」
「次に、その女優を捕まえる」
「そして最大野党党首のもとへ女優を連れていき… いや、蛞蝓が野党議員かもしれないから、与党の代表のもとへ…
ともかく、政敵であるはずの議員のところへ、女優を連れていく」
そして、こう言うのです。
「この女は、罪深くも、薬物に手を出したが、私はその事実を隠蔽してやる事にした。というわけで、さあ、やりたいことをやれい! 誰も咎めたりはせん。にるなりやくなり、好きにするがいい!」そして同時に、「で、この女をお前にくれてやる代わりに、我々が通したい例の法案について、あれが可決されるように、よろしく便宜を取り計らっていただきたく」さらに、ダメ押しとばかりに、「ついでに、土産も持参しまして、これもあわせてお納めくださりませ」て、その菓子箱の中には、福沢諭吉の描かれたお札がびっしり詰まってるんだけれども、その紙幣の下に、お饅頭が隠されてて、「おお、これなるは、なんと珍しき菓子なり!」て
…と、スキャンダルを報じるんじゃなくて、女優の弱みを握るか捏造するかして、悪い女をいいようにつかえるようにしたうえで、敵に塩を送るかのごとく、まあ、なんやかんや、これを根回しといって、そーやって、造反議員を増やして、そいつらを駒として、己が欲望を満たすべく法案を通して、やがては日本を征服してしまおうだなんて、このナメクジヤローは、なんて悪い奴なんだ(もはや、ニュースにすることでもって、女優がもう薬物に手が出せないようにしてやろうとしているオリジナルこそが”良心”なんじゃないか?てくらいに、コレはだいぶ凶悪な… でも、こーいう性加害が、もしかしたら、あったり、なかったり?)
現実問題として、大物芸能人の不倫などどうでもいい問題が世間を賑わしている間に、重要法案が通っていたり。
特に反対が予想される防衛関係や、増税や新たな保険料徴収などの国民負担増、国民の権利を制限するような法案が。
…というわけで。
蛞蝓ぬば吉? ねめ助?だったかが提言している法案は、「ピッコロ大魔王がやろうとしていたことではなかろうか?」とデタラメな予想をしたわけですが、その過程で、ピッコロ大魔王について、Wikipediaで調べてたら、こんな一節がありました。
【鳥嶋氏が歴史上の人物をリストアップした中の1人、ネロの言葉「人が苦しんでいる姿が見たい。それが最高の幸せだ」に、鳥山明大先生は、「悪というものが何かわかった」と、こうして生まれたのが、ピッコロ大魔王なのだ」】
…
たしか、ヒキガエル男が、
「公文の学習こそが「知性と思考力」を高める1番の勉強法だ」
じゃくて、
「苦悶の表情こそが「生と死」を感じる1番の表情」だとのたまってましたが、もしかして、蛙太郎のモデルって、ネロ帝だったりするですか?
…
で、カエルはその欲を満たさんと、
歯無しに至る蛮行、そして。
これは紛うことなき人体破壊のひとつなわけですが、「破壊」で連想されるのが、城之内金太郎。氏、曰く、
「教育は、人間の可能性を開花させる」
じゃなくて、
「強欲は、人間の尊厳をも破壊する」
…たしかに、強欲は人の尊厳を破壊する。
16話の時、ホテルの一室にて、
カエルは仮面で顔を隠した。
が、妖しげに歪む口、狂気に輝く眼、冷酷非道に工具を操る手は隠しきれず、アレはおよそまっとうな人間のものではなかった。もはや、野獣の方がまだ可愛げがあるとさえ思わせるくらいには禍々しい、魔獣か悪鬼のごとき様相を呈し、もはや色と欲のケダモノに堕ちた怪人がま口男の心に、もはや尊厳は一片も残されてはいないのだったのだった…
と、カネタローの言葉の意味って、実は、そうなのでしょう?
「人は、強欲を抱くと、それゆえに、己れの尊厳を破壊してしまうものなのだ」と
(受験も終わり、進級進学が決まり、万障くりあわせて卒業式/修了式。そして、春休み。
…本当は、受験だの学年末試験だの、あるいは就活で内定もらって就職先を決めるだの、面倒なことからようやく解放されて、気が緩みがちな春季休暇の今こそ、「勝って兜の緒を締める」で、勉強しろー勉強しろーとともに、「春休みの過ごし方:夏休みの読書感想文のためにも本は読もう。パパ活だけは絶対にダメだ!? そんなことをしては夏にボーナスもらうまえに、人生を棒にふるぞ!?」て、今こそ、「カネタロー初登場のおはなしでもある、娘が梅毒になりました。全401話」を宣伝するべきではなかろうか?と…(Instagram利用者の中にも、進学を機にスマホを買ってもらって「最近始めました」て人もおりましょう、そういう人が、今から、「全401話」を読むのは、まあまあ大変だろうし、なにより、Instagramだと、過去の投稿を見るには、まず、スワイプをしなきゃならず、…「撚れし造花」と「キズノコ」の先の「MBN」の、第1話をInstagramで見ようと思ったら、スワイプして1話を出すまでに20分くらいかかりそうなんだが…(もうそろそろ、「ソシャ男? 誰それイケメンなの?」ていう新参者も、ぼちぼち増えてきそう…)