撚(よ)れし造花〜整形失敗女〜Vol.135
- 2024.12.12
- 撚(よ)れし造花〜整形失敗女〜
撚(よ)れし造花〜整形失敗女〜Vol.135
広告




広告


新人くん、何を言うのかな
「子どもの命よりソシャゲが大事ですか?」がKADOKAWA様より発売中です。
Amazonはこちら
ピッコマはこちら
LINEマンガはこちら
コミックシーモアはこちら
その他たくさんの漫画アプリでお読みいただけますので、無料試し読みだけでも是非!
「撚(よ)れし造花〜整形失敗女〜」次話に続きます。
113
同じカテゴリの記事
-
前の記事
撚(よ)れし造花〜整形失敗女〜Vol.134 2024.12.11
-
次の記事
撚(よ)れし造花〜整形失敗女〜Vol.136 2024.12.13
美子がどんなに嫌いでも得体の知れない人物に情報教えるとか…こいつもこいつじゃん。寝取られなんかされる彼氏とかもうどでもいいじゃん。犯罪の片棒担いで自分を落とすなよ。
新人くん、、
…
「道徳」「倫理」の授業だったら、
「知らない人と、おはなしをしてはいけません」
「他人のことを、やたらみだりに言いふらしたりしてはいけません」
「全身真っ黒な人というのは、犯人なんだから、
みかけたら、即、逃げて」
なのだけれども、
これは「徒然漫画」だから、
「悪事千里を走る」「人の口に戸はつけられぬ」
「だいたい、あこさんの作品に出てくる人物の中でも、
初登場時に「目が無い」のは、
そのまま、目がないままにされるパターンと、
後に、ちゃんと書き込まれるパターンがあって、
今作では、マリさんには目が描かれるようになったけれど、
さあ! 「情報」の見返りとして、「情報料」はちゃっかり受け取ったりなんかしてたりするかもしれない
このキャバ嬢の、明日はどっちだッ!?」
…
そして、院長が、
〉〉何だ?
正直君にはかなり落胆させられて、
話とかしたくないんだけど。
て、こればっかりは、たしかに、そーだそーだ。て、この際、城之内に加勢したいところ。
城之内が、施術しないで「大事なアポ」のためにどっか行っちゃったことの是非は、別の話で、
「開院以来無事故というのを謳っていた看板に泥を塗った」
この際、顧客への謝罪とは別に、
「城之内に任されたのに、注射に失敗したのは、
見方を変えたら、院長への裏切り行為」
「だいたい、逆走…じゃなくて、逆転、逆上、逆ギレ…
逆血の確認をしろ、という命令に違反して、こーなったんだから、ふつうは、軍法会議にかけた上で、処断されるだろうに、この初心者マーク先生は、よく、まだ生きていたんだ!?
…あるいは、先日のミスを理由に、辞めるつもりなのだろうか? そうだなぁ、第二、第三の事故を起こす前に、もうメスを持つのは辞めたほうがいいかもしれない。
あるいは、なにかしらの信念があって医者を志し、頑張って医者になれたんだとしても、信念だけではどーにもならないのが医療の世界で、今回は、せいぜい「失明させかけた」で、この後、たんぽぽ嬢は⚪︎×医大で治療してもらって視力を取り戻す予定になってるわけだけど(※うそからでたまこと。ていうじゃないですか? さあ、この際、マリさんに蹴っ飛ばされたショックで神経がつながって直った。て治り方でも可。たんぽぽ嬢の目に光あれ)
たんぽぽ嬢の視力回復どうこうはさておき、
一歩間違えたら、人命を奪ってしまうのが医療行為なのだと思い知ったからと、それを理由に、辞めるのはいいけれど、彼は医者を辞めた後、どうするつもりなんだろう?
そんな理由で転職するというのなら…、どこが彼を雇用するかしら? それに、たんぽぽ嬢への慰謝料も払わなきゃならないわよね?
…ここで、そんな初心者マーク先生に、「神秘の石」に祈りをささげて、教団に寄付をしたなら、きっと、未来を明るくすることができましょう、て、今、この初心者マーク先生に綾椎大明神の説法したら、簡単に彼を勧誘することができるんだろうか?(カルト教に狂信する理由って、こーいうのもありそうなような…?)
(追記:初心者マーク先生、医者を辞める。のくだりは、ぜんぶ、でまかせのでたらめです。明日には、「退職じゃない話」をしだすんじゃなかろうか? …まさか、「ミスはしたけど、これで、クビ。なんてことはないですよね?」て、ずーずーしくも、クリニックにのころうとしたりして?
まあ、それくらい神経ずぶとくないと医者というストレスがスッゲェ職業なんて、続けられないだろうとも思うんだが…?
そして、Instagramでは、
〉〉マリさんが伝えたかったことは、
「不幸と思える環境でも、
何かを見つけて生きていく」
なんだと思います。
…
て、そうなの?
「実の親に目をえぐられることにくらべたら、
今回は、初心者マーク野郎から、金をぶんどるチャンスじゃないか!?」
てはっぱをかけるための前フリじゃなくて?
「海外だと、とくに、草原で遊んでたら地雷で足を吹っ飛ばされる。なんて話もあるし、旅行中に攫われて酷い目にあわされたり、殺されたり…
でも、それにくらべたら、たしかに目が見えないのはとても不幸なことで、もうなにも見れなくなるのはかなしいことだけれども、まだ、そうだと確定してはいない!?
さあ、いますぐ、作者のあこさんに直訴して、「目が見えるようになります。ていうあらすじにしてください」て頼みに行けエエエ!」てたんぽぽ嬢をけしかけることの前フリかも?と思ってたのに…
…
なにかに不満があったり、ストレスためたりしたり、
不幸だと思うソシャ男は、そんなときにソシャゲの楽しさを知ったばっかりに…とか、
「薬は毒だ」という話を、親も夫も、誰も聞いてくれない、孤独だ、不幸だ…て苦しんでいたときに、
オッシーにアヤシー大明神や神秘のパワーを教えてもらったことから、…とか、
不幸な時に、見つけるものが悪いと、目も当てられないことになったりするのに…
(例が、喩えが極端すぎる。
というか、こじつけがひどい、
ここで、ソシャ男やカモさんをもちだすのは、
不適切にもほどがある?
いい父親でもいい夫でもいい医者でもなければいい上司でもないという…
それにしてもダディといい美子といいよくそんなたくさんの他人に恨まれて平気でいられるなって思う
(自分はビビリだから無理)
今「自己肯定感の低さ」の方ばかりが問題になってるけど、自分が好きすぎて他人を敬えないレベルの高さになるのも問題だと思う…
しかし、Instagramのほうでは、
「ヨッシー、アシッドアタックされてしまえ」
「美子、袋叩きにあってしまえ」
て、なにやら物騒なコメントもあったりなんかして、
あぁ、恐ろしいことです。
たしかに、ヨッシーが性悪な女だということを否定できないけれども、だからって、酸をかけられたらいい。て、
そんなことを望むとは、(どー考えても、_ななしには、他人のことをとやかくは言えない。なのだとは思うけれども)
…
なにかと、たんぽぽ嬢にちょっかいを出してたヨッシーだけど、
だけど、たんぽぽが寄ってくるから側に置いておいただけ。でしょう?
ヨッシーは、たんぽぽさんのことを殴ったり蹴ったりという暴力はふるってないし、
無理やり、靴を舐めさせるとかいうようなことを強要してないし、
汚水をかけるとか虫を食わせるとか、そこまで非道いことは、ヨッシーはたんぽぽ嬢にはやっていないし、
だいたい、
「整形手術にはリスクがあります」なのに
「整形を繰り返して、とうとう、そんなことになったのか」て、この際、たんぽぽを嗤うのは、百歩譲って、手術受けることを決めたのは、強要されたからでもなんでもなく、あくまで、これはたんぽぽ嬢の自由意志だったわけだから、整形を繰り返すとは愚かなり、て、これは、決して、美子が悪いわけじゃないんだからと、見逃してやれるとしても…
_
じゃあ、婚約指輪を複数の男どもに買わせたことについては?
それは、ほら、かぐや姫が、男どもに無理難題をふっかけた。て事例があるじゃないですか。
だから、ヨッシーとしては、まさか、みんなが買ってくれるとは思ってなかったのに、想定外なことが起きてしまったわけで(ヨッシーについて何も知らないうちに、指輪を買ってあげたりなんかした男も、迂闊であったと言わざるをえない。だって、そうでしょう?)
…
※ヨッシーみたいな性悪だったら、何をやってもいい。というわけではありません。
という注釈は、そろそろつけたほうがいいかもしれません?
(こう言う_ななしは、
娘を放り投げて顔に怪我を負わせた女については、「海峡に沈めてしまえ」「火山に放り込んでしまえ」とも言っていました。
そんなのが、ここで、ヨッシーをかばったところで、なんの説得力もなさそう)
というわけで、今日は、この、
赤い服をまとった女の名前を
考えてみたいんですが、
ここで、
美子さんが、青色の髪の乙女なのだということからつらつら考えるに、
きっと、「美子」というのは、「美しく青きドナウ」が命名の由来なのだろう仮説で、
みつくろったのが、ふたつ。
ひとつは、
「紅だアアア!」
あるいは、
「赤いケシの花」
というわけで、これは、予想なのですが、
この赤い服のキャバ嬢とは、
「朽賀加 ルイ(くちがか るい)」とかいうのが本名で、
源氏名は、「紅子」とか「芥子」とか、なのでしょうか!?
さあ、果たして、この赤服のキャバ嬢の
お名前なんてぇの? それが、晒される!?
明日、白日のもとォ!?
(最後まで、不明のまま、なような気がしてならないんだが。
目を描き込んではいない→作中人物に、感情移入しすぎないように→当然、愛着湧いたりしないようにと、名前もつけたりはしない。 なのでしょう たぶん