私がインスタグラムを辞めた理由(ワケ)【フォロワーさんのお話】Vol.166
- 2022.06.17
- 私がインスタグラムを辞めた理由
- SNS, SNS中毒, SNS依存症, アダルトチルドレン, インフルエンサー, 中毒, 依存症, 毒家族, 毒親, 漫画, 私がSNSを辞めた理由, 私がインスタグラムを辞めた理由
私がインスタグラムを辞めた理由(ワケ)【フォロワーさんのお話】Vol.166
広告
広告
あとがき
かなり省略して描いていますが、実際は何度も対話を重ねることで「気づき」を得ていくものです。
試し読み・無料部分だけでも是非!
下記URLよりすぐお読み頂けます_(._.)_
Amazonはこちら |
コミックシーモアはこちら |
LINEマンガはこちら |
ピッコマはこちら |
「私がインスタグラムを辞めた理由」次話はこちら
0同じカテゴリの記事
-
前の記事
私がインスタグラムを辞めた理由(ワケ)【フォロワーさんのお話】Vol.165 2022.06.16
-
次の記事
私がインスタグラムを辞めた理由(ワケ)【フォロワーさんのお話】Vol.167 2022.06.18
こういう治療をするんですね。
勉強になります。
夫さんも寄り添ってくれててよかった。
とあるコミックのセリフですが
「親子の関係を考えたら、子の方から親を拒否するって考えられない」
曰く、親の方に問題ありなんですね。子は親を100%信頼するのだから。
ゲシュタルトセラピー、他の毒親マンガで見たことがあり興味あります。
本当にこういう風に相手(親)になりきって対話のようなことが出来るんでしょうか?
母親のアル中は旦那に捨てられた事が原因なのね。
妊娠中に出ていかれたのは辛いけど、それをお腹の子のせいにするのも何だかなと思いますね~
私も昔、依存ってほどでは無かったけど漫画やゲームの世界に入る事で自分の居場所作ってた事があったな~
M美さんの想像のお姫様みたいに、漫画の世界が自分の世界で今の現実は私の本当の世界でないと想像してた。
毒親問題は本当に根深いですよね~
どんな心理療法でもそうですが、クライアント自身が悩みの根源を見出す所から、効果的な治療効果が得られるものです。「気づき」がカギになると言って良いでしょう。ゲシュタルト療法に入る前から、M美さんは母親を冷静に客観的に見出す準備が出来ていたので、きっと上手く行くと思っていました。旦那さんにとってはギョッとする事の連続でしょうが、これがM美さんがSNSで「いいね」を求めていたそもそもの原因だったと分かってスッキリした事でしょう。これから先は幸せになれると思います。